会社概要

住所 〒020-0863
岩手県盛岡市南仙北2丁目24番5号
電話番号 019-635-1123(代表)
FAX番号 019-635-1131
Eメール info@morioka-nissan-motor.co.jp
営業時間 AM9:30〜PM18:00
定休日 毎週水曜・GW・夏季・年末年始
設立 1959年3月1日
資本金 3000万円
代表者 中谷 竜滋
年間売上高 29億(2022年度実績)
主要取引銀行 岩手銀行
従業員数 108名
事業内容 日産車新車の販売・中古車販売・自動車の整備点検・関連部用品の販売・損害保険代理店他
事業所 岩手県内 9店舗

Message

【我社の仕事の考え方】

『仕事』(しごと)とは、本来【為事】(しごと)と書いたと言われています。つまり仕事とは誰かに仕える(つかえる)ということではなく、「何かを為(な)すためにする」という事です。私たちは「何かを自発的に為(な)すことによって、その対価を得る」という仕事の仕方、発想を常に持ってほしいと考えています。そのためには、常に「自分の目標やゴール」を明確にして、成長し、進んでほしいのです。仕えているだけの仕事、会社から言われたままの仕事は、まさに「仕事」です。本来の『為事』(しごと)ではありません。果たして面白い人生でしょうか。喜びを見出せるでしょうか。違うと思っています。自分を高める為(ため)にするのが【為事】(しごと)です。「何かを自発的に為(な)すことによってその対価を得るという発想」を持って、一緒に【為事】(しごと)に取り組み、自分も高めあう仲間になってほしいと考えています。

 

【重要なことは考え方】

仕事の結果、生き方の方程式は、考え方×熱意・努力×能力の掛け算だと言われる方がいらっしゃいますが、私もそう思います。熱意・努力・能力は、それぞれのやり方、学び方で、無限大でプラスにもっていくことができると考えます。でも一番重要で根底にあるのは、その人の考え方です。人間はその時の自分の状況・環境がいかに変化しても、考え方を常にプラスにも持っていけるし、マイナスにも持っていけます。考え方がネガティブだと、必ず結果・生き方はマイナスになります。考え方こそ、常にプラス・ポジティブにしなければなりません。これは、本人の自覚・目標・意識で決まります。私たちは、仕事も私生活も生き方も常にプラス思考に持っていけるような、人間に成長していただきたいと考えています。

 

【日産の顔として】

笑顔は人をいい気持ちにさせます。笑顔は人を癒します。笑顔で接すること、相手の気持ちになって接することが、接遇の基本です。日産では、それぞれの笑顔が【日産の顔】となると考えています。お客様から「ありがとう」の言葉をいただける喜びを分かち合いながら、それぞれが【日産の顔】となれるように、共に働いていきましょう。

盛岡日産モーター株式会社
代表取締役社長 中谷 竜滋

求める人財像


お客さまに「ありがとう」と言われることに喜びを感じられる人


「人」と「人」の繋がりを大切にする。

お客さま一人ひとりとの出会いを大切にし、お客さまのお役に立ちたいと考え「ありがとう」と言っていただくことに喜びを感じられる。「人」が好きで、長く深いお付き合いがしたい、そんな気持ちを持った人こそ、この仕事に最適です。

仲間を大切にし、常に成長していく

自ら考え、行動することは大切な要素です。同時に、自分一人だけの力ではなく、お客さまのご期待にそえるよう、さまざまな職種の社員が協力し合い、一丸となって取り組むことで、一人ひとりのお客さまにご満足いただけることを大切にします。

日産の顔となり、地元に貢献する

日産グループの社員一人ひとり、販売店で働くあなたの顔が、日産の顔になります。 お客さまの話を真剣に聴き、クルマを整備し、ご満足いただけるおもてなしと最適なご提案をする。そのすべての顔が、あなたの住む街のお客さまから「ありがとう」の言葉をいただけることにつながり、それが地元の貢献につながります。

TOP
TOP