カーライフアドバイザー

N.S.

カーライフアドバイザー

お客様のライフスタイルを大切に

CHAPTER 01

現在の仕事内容を教えてください。

お客さまのニーズに合わせて、新しい車種のご提案や点検・メンテナンスのご案内を主な業務とする『カーライフアドバイザー』として従事しています。
たくさんのお客さまと出会う毎日ですので、1日1日が新しく日々勉強になっていますね。

CHAPTER 02

現在の仕事をする中で一番のやりがいは何ですか?

やりがいを感じるのは、新しいクルマの色のご相談をお受けしたり、車内のインテリアについて好みや普段の生活に合わせたご提案をしたりする時間です。私が勤務する店舗がある岩手県水沢市は、移動にクルマが欠かせない地域です。クルマ選びが、お客さまのこれからの毎日に直接つながっていきますので、同時に大きな責任も感じています。ご購入を決めたお客さまにピカピカの新車を納車する際も、もちろん充実感を持てるひとときですが、お話をじっくりうかがいながら、お一人お一人のライフスタイルを大切にできるようなクルマ選びをお手伝いできることがとても楽しいものです。

CHAPTER 03

仕事上印象的だったエピソードはありますか?

前任から担当を引き継いだ女性のお客さまがいらっしゃいました。担当者変更のご挨拶にうかがって、その後は修理やメンテナンスでご連絡を取っていたのですが、その後、新車をご購入いただくことになりました。店長がご購入のお礼を伝えたときに、購入を決めた理由をお尋ねすると「佐々木さんが、最初に担当者変更の挨拶に来てくれたのがうれしかった」とお話してくださったそうです。「女性の営業は珍しいね」と言われることもありますが、同じ女性だからこそできるご提案や安心してお話できる雰囲気を作っていきたい、と思う出来事でした。

CHAPTER 04

仕事をする上で一番に心がけていることは?何ですか?

できるだけお会いした方の顔は一度で覚えることを心がけています。常連のお客さまだけではなく、初めてご来店されたお客さまにも第一印象で「もっと話したいな」と感じていただけるよう、元気で明るさのある接客を大切にしています。

CHAPTER 05

最後に一言メッセージをお願いします。

入社されるみなさんには、「目に見えないモノを作っていく」おもしろさがカーライフアドバイザーにはある、ということを知っていただきたいです。いろいろな接客業のなかでも営業は、一人のお客さまと長い期間向かい合っておつきあいができる。お客さまはそれぞれの考えを持っていますので、会話を重ねて、「目に見えないモノ」も一緒に作り上げる。それが信頼や信用ということなのだと考えています。そこにやりがいを感じられる方と、ぜひ一緒に仕事ができればと思います。

TOP
TOP